HOME


桒原研究室のホームページへようこそ。
当研究室では、生物有機化学および進化分子工学等を基盤としてバイオ分析・医学関連分野の研究開発を行っています。
新しいバイオマーカー簡便検出法や核酸アプタマーを用いたドラッグ・デリバリー・システム等に関する研究開発に関心がある方をお待ちしています。
また、専門性を高めるため、当該分野で活躍されている先生方をお招きし、Bioanalytical and Biomedicinal Chemistry (BBC) セミナーを開催しています。

NEWS

2023年09月15日
割石智子さん(M2)が日本分析化学会第72年会にて口頭講演[3B3-003]を行いました(熊本)。
2023年09月14日
米国化学会誌(JACS)に掲載されたゼノ核酸ポリメラーゼに関する論文(doi: 10.1021/jacs.0c10902)が「Most cited publications from 2020-2021」のひとつに選定されました。
2023年09月13日
日本分析化学会第72年会「ポストコロナに向けた分析化学」シンポジウムにて依頼講演[1A2-102S]を行いました(熊本)。
2023年09月09日
中村友昭さん(M1)が日本化学会第17回バイオ関連化学シンポジウムにてポスター講演[2PA-45]を行いました(千葉)。
2023年07月28日
暑気払いを行いました。
2023年07月19日
FIBER International Summit for Nucleic Acids 2023 (FISNA 2023) にて招待講演を行いました(神戸)。
2023年06月12日
東北大学大学院工学研究科にて集中講義を行いました(仙台)。
2023年05月15日
東京大学大学院工学系研究科岡本研究室の「Monthly Guest Talk」にて講演を行いました(文京区本郷)。
2023年05月09日
特許US11643660(米国)が成立しました。
2023年04月28日
研究室6期生の新歓を行いました。
2023年03月25日
令和4年度学位記伝達式が行われました。
2023年03月25日
割石智子さん(M1)が日本化学会第103春季年会(2023)にて口頭A講演[D1441-4am-04]を行いました(千葉)。
2023年03月24日
久保千尋さん(M2)が日本化学会第103春季年会(2023)にて口頭A講演[D1441-3am-09]を行いました(千葉)。
2023年03月24日
加藤麗一さん(M1)が日本化学会第103春季年会(2023)にて口頭A講演[D1441-3am-06]を行いました(千葉)。
2023年02月22日
発表会打ち上げ&藤田助手送別会を行いました。
2023年02月15日
研究室3期生の修士論文審査会が行われました。
2023年02月10日
研究室5期生の卒業研究発表会が行われました。
2022年12月21日
一日旅行で東京都神代植物公園に行きました。
2022年11月30日
特許EP3546471(ドイツ,イギリス,フランス)が成立しました。
2022年11月06日
Handbook of Chemical Biology of Nucleic Acids: Detection Systems Using the Ternary Complex Formation of Nucleic Acids(Springer)が刊行されました。(https://link.springer.com/referenceworkentry/10.1007/978-981-16-1313-5_57-1)
» 続きを読む